2008年06月28日
駐車マナー
時々、2~3台分のスペースを使って車を止める奴がいる。
こんなんがいても、店内放送は殆どしない。
が、昨日岡崎イオンで、「邪魔だでどけて」という放送があった。
やわらかい言葉での放送で効果はあるんかと疑問がでた。
僕なら、こうしたい。
ピンポンパンポーン
「三河330あ1324のお車のお客様・・・、駐車マナーがなっていません。しっかり駐車してください。もし、車が大きすぎて上手く止めれないのであればすぐに手放すか、今すぐ自動車学校に行って教習を受けるかどちらかを直ちにしてください。さもなければ、解体業者にもっていってもらいます。」
ピンポンパンポーン
これくらいやったら、効果は上がるが、お客さんは・・・・、減るなぁ
こんなんがいても、店内放送は殆どしない。
が、昨日岡崎イオンで、「邪魔だでどけて」という放送があった。
やわらかい言葉での放送で効果はあるんかと疑問がでた。
僕なら、こうしたい。
ピンポンパンポーン
「三河330あ1324のお車のお客様・・・、駐車マナーがなっていません。しっかり駐車してください。もし、車が大きすぎて上手く止めれないのであればすぐに手放すか、今すぐ自動車学校に行って教習を受けるかどちらかを直ちにしてください。さもなければ、解体業者にもっていってもらいます。」
ピンポンパンポーン
これくらいやったら、効果は上がるが、お客さんは・・・・、減るなぁ

Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 19:55│Comments(0)
│日常