2008年12月31日

仕事納め

今日は仕事納め。
何したかって?

それはパッキングルームの音響の仕事。今までの2スピーカーから4スピーカーに変えた。
お陰でうるさいくらいになった||ヾ(_ _*)
  


Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 15:02Comments(0)イチゴの事

2008年12月29日

あし@

上手い事使いこなせていない・・・。  


Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 20:46Comments(0)その他

2008年12月28日

元気くん最終回

毎週日曜日、中日新聞のお楽しみ。元気くんが最終回。
残念です

  


Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 09:40Comments(0)日常

2008年12月27日

マイメロディ新作ぬいぐるみ

マイメロディ新作ぬいぐるみが発売になったので、早く買わないと。
イオン岡崎内のサンリオギフトゲートに早く行かないとε=┏(; ̄▽ ̄)┛
  


Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 00:43Comments(0)マイメロディ♡

2008年12月26日

奴がハーレー乗りに・・・・。

バイク友のTさん。

今までは150馬力オーバーのバイクを乗ってきたのだが・・・。

最近ハーレーに乗り換えたらしい。

誘われたが丁重にお断りをした。

外車バイクに乗るならBMW(ドイツ)かトライアンフ(イギリス)に乗る。

  


Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 21:20Comments(0)バイク

2008年12月25日

元旦朝稽古の連絡

今日、豊田市剣道連盟青年部の連絡メールで元旦朝稽古の案内がありました。
数年前まで、元旦朝稽古と言えば、中京大学の武道館で朝6時からあったのですが、それが無くなって5年程。
それ以来の元旦朝稽古です。
今回の元旦朝稽古は開始が8時からだから少し楽ですが、風邪ひいて1ヶ月以上稽古から遠ざかっているから今回は残念だけど、顔出す位かなぁ〜。
  


Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 21:47Comments(0)剣道

2008年12月24日

なかなかどうして…

風邪が治らない。
咳は止まりましたが、少し無理するとぶり返しそうです。
昨日も久しぶりに行き着けの店に行き、寝るのが深夜になった。
今日は体調が優れない。
最近寒いし、温室は外気温以上に温度の上下が激しい。それゆえに体調がついていけない。
皆さんは如何ですか?
年末で忙しい時期です。
どうぞご自愛ください。
  


Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 20:50Comments(0)

2008年12月24日

オレは、浄土宗だ!

くりすます?
なにそれ??

























































































































































































一応、抵抗はしてみた・・・・・。
  


Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 01:19Comments(0)

2008年12月21日

あかん(-。-;)

今日、久しぶりにバイク屋に行った。全国ネットのバイク屋だで、沢山のメーカーのバイクがある訳だが、僕のDNAを騒がす車両が五台程あった。
ホンダGL1800
ホンダVFR400RヤマハFJ1200
BMW K1200LT
トライアンフ ロケット#JIS2D37#
ドゥカティ916セナ
宝くじが当たらないと買えないなぁ…
┐(´〜`)┌
  


Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 20:11Comments(0)バイク

2008年12月19日

ヤバい!

風邪ぶり返しそう?

今日比較的温室と外の出入りが多かった。

昼から体調が何か変だったよ
  


Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 22:11Comments(0)日常

2008年12月18日

プラグイン出来ました

プラグイン出来ました。
これからはブ〜ログ意外でもお世話になります♪
  


Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 13:18Comments(0)

2008年12月17日

仕事場のラジオ

今日トヨタ純正のカーステレオからアルパインのカーステレオに変えた。今までラジカセ等を使ったけどラジオの受信はカーステレオが一番です。
温室でラジオを聴くにはカーステレオが一番。
今度のはCD付きです。
廃れ気味のMDもあります。
僕は曲を自分好みに編集するのが苦手で、部屋のCD、MDコンポのMDを使うこと無く動かなくなりました。こんな僕がiPodなんて…。
これからは、つボイノリノとかマドンナ等聴けます。

  


Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 19:53Comments(0)日常

2008年12月15日

年賀状はいつ書きますか?

お年賀の受付が始まりました。
早くも投函してる方もみえます。
「明けましておめでとうございます」

実際はまだ年明けしてないのに、「明けましておめでとうございます」ってどうよ?

元旦に届く様にって事だけど、実際書くときはまだ年明けしてないのに。┐(´〜`)┌

僕はここ数年は年明け元旦に書いてます。また年に一回の交流って事もあり、殆ど手書きです。まぁ書くことが好きだから出来るのだけど。

また喪中の方には寒中見舞いを書きます。

人の考え方はそれぞれで僕は年明け元旦に書き初めも兼ね書きます。
  


Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 14:31Comments(0)日常

2008年12月14日

剣道の凄技

ここまで上手く出来ません。
いつかこれ位出来たらいいなぁ~。
この試合は昭和53年ごろの剣道最高段位の先生方の大会です。
会場は日本武道館、武舞台は今は無き本物の檜舞台です。
飛ばした方は剣道範士八段の故奥山先生ですが、止めの声が掛かるまで相手にいつでも攻撃が出来る姿勢でいます。
http://jp.youtube.com/watch?v=SYwUdTT0Wmw  


Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 22:18Comments(0)剣道

2008年12月14日

どこもかしこもクリスマス

本当にクリスマスムードで呆れます。
こんな事書くと皆さんに怒られるかな。

特に仏時なんかの時は宗教上の理由からその宗教、宗派のスタイルでって事はありますがクリスマスは宗教上の理由からしないって事は無いのかな〜。

仕事中はラジオをよく聴きますが、今はクリスマスソングばかり。クリスマス時期にクリスマスソングを聴くのは普通過ぎでタルイ。この時期におひな様やこいのぼりの歌を流さないかなと感じます。


  


Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 16:40Comments(0)日常

2008年12月13日

今年の漢字

昨日、今年の漢字が清水寺で発表されました。「変」が今年の漢字になりました。
良い意味の「変」。悪い意味の「変」
いろんな「変」がありました。
僕も「変」を仕事や個人的な事柄で感じました。
来年は同じ「変」でも良い方向への「変」を実践出来る様努力したいです。
  


Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 15:55Comments(0)

2008年12月08日

風邪ひきその後

今のところ薬のせいか、咳は余り出ません。
温室の温度変化に体がなかなかついていけません。

こんな環境だとなかなか治らないけど、夜の外出をずっと控えて、早い就寝を実践してるので治って欲しいです
  


Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 11:27Comments(0)

2008年12月06日

ホンダF1撤退

発表しましたね〜。
ホンダファンとしてはとても残念です。

しかし年間600億円以上掛かる活動資金。
想像出来ない金額です。
プロフェッショナルで活動するに想像出来る金額ではこれもまた問題ですが、高すぎだと思います。

世界一お金の掛かるプロフェッショナルスポーツですが、掛かり過ぎも、衰退に繋がってしまいそうです。

統括する世界自動車連盟(FIA…JAFの世界版)も何かしら行動を起こすみたいです。
どちらにしろホンダF1撤退は寂しいです。
  


Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 11:15Comments(0)

2008年12月04日

病院にて

三九朗さんにて。
今日は人生2度目の点滴。
先ずは筋肉注射→点滴→抗生剤の体質確認の注射×2→点滴の刺し直し。
1日で5回刺された。こんな事初めて。
風邪ひきって症状によっては大変って学んだ。

しかし帰ったら仕事。イチゴは待ってはくれない。
ふらふらしながら出荷作業。
両親に迷惑掛けっぱなし。
早く直して、仕事や剣道を思いっきりやりたい。
  


Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 21:11Comments(0)日常

2008年12月04日

今年三回目

病院に行ってきます。なかなか治らない
  


Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 09:52Comments(0)